サイボウズ チームワーク総研

CASE STUDY

  • TOP
  • 研修事例
  • 職場で活かせる「チームワーク」を体感できた

タグラグビーワークショップ

職場で活かせる「チームワーク」を体感できた

様々な業種の方にご参加頂きました

毎月26日は「チームの日」! 様々なイベントを開催しています。

サイボウズ チームワーク総研では、毎月26日をチームの日として、「チームワーク」や「働き方」に関するイベントを行っています。

これまで、ビズクイズというクイズ形態の研修を手掛ける株式会社アーベントさんと共催の、チーム型研修Meet upや、株式会社リクルートマネジメントソリューションズさんと「いいチームについて語ろう」というイベントを開催してきました。
2月はタグラグビーという安全で楽しいボールゲームを通して、チームワークについて体感・考える事が出来るイベントを、スマイルワークス株式会社と共に開催。13名の方たちにご参加頂き、とても盛り上がりました。

IMG_0740.JPG

村田祐造さん

スマイルワークス株式会社
代表取締役 東京セブンズラグビースクール校長 東京大学工学部精密機械工学科卒業後、ヨットレースの最高峰「アメリカスカップ2000」に技術開発チームのエンジニアとして挑戦。準決勝敗退の要因であった「心とチームワーク」がライフワークになる。三洋電機ラグビー部プロラグビー選手。ラグビー日本代表テクニカルコーチを歴任。現在は、チームワークの専門家としてスポーツチームの強化、企業の組織活性化プロジェクトや階層別研修等の実績多数。
著書:「チームの心を一つにする技術」(日本実業出版)
「最高のリーダーは部下の感情を動かす」(知的生きかた文庫 三笠書房)
東京セブンズラグビースクール「校長からのお手紙」


タグラグビー体験

ウォーミングアップも、参加者の中からやりたいストレッチのアイデアを出して貰って、みんなでやっていきます。 参加者の皆さんからリーダーシップを引き出すという、村田さんの意図が込められています。

IMG_0743.JPG

参加者の皆さんが「突き指をしないように」と指先を伸ばすストレッチを選んだ方、産後通ったヨガで習得したストレッチを披露して下さった参加者の方など...お一人お一人のキャラクターも感じられて、次はどんなストレッチをするんだろう?とワクワク。一人のリーダーだけが指示を出して行うストレッチでは味わえない楽しさがありました。
その後、立候補でキャプテン、副キャプテンを決め、2チームに分かれました。

IMG_0762.JPG

ラグビー経験者の方がいらっしゃったので、村田さんがタックルの実演をして下さいました。 安心して下さい、タグラグビーは、こんなことにはなりません。笑

タグラグビーは、腰に2本のタグをつけ、タックルの代わりにタグを取ります。 タグを取られたら、ボールを3秒以内3歩以内にパスしなければなりません。 走らず歩いて衝突禁止というルールの中で行う安全なボールゲームなので、運動が苦手な方でも楽しむことが出来ます。

013.JPG

白熱した好ゲームは2対2の同点引き分けでノーサイドの瞬間を迎えました。

ラグビーでは試合の終わりのことをノーサイドと呼びます。ノーサイドとは、敵味方のサイドがなくなってお互いに友達になる瞬間という意味です。なんて素敵なんでしょう!
勝ち負けよりも大事なのは、どれだけ試合の中で、チームプレーに大切な事を確認・体感できたか。 声を出してコミュニケーションをしたり、他のメンバーの動きを確認したり、失敗を恐れずに挑戦したり...職場でも起こりがちな「上手く行かないこと」を、「上手く行かせる」ためのポイントが沢山ありました。

振り返り

ゲームの後は、サイボウズ チームワーク総研の講師 なかむらアサミが、チームワークについての振り返りの講義とワークを行いました。

IMG_0767.JPG


アンケート

アンケートでは、全員が満足以上と回答を下さいました。

・チームワーク、良いマネジメントについて体験できました。職場でも活かしたい。
・先に体験したあとに理論に落とし込んで頂いたので、腹落ちしました。
・最後のおさらいで、自身のことやチームのことを考える時間が持てて有意義だった。
・チームワークに必要なエッセンスを体感できた。自分の強み弱みを再確認できた。
・グループワークの新しい形。体を動かすことでチームワークを知れてとても勉強になりました。
・言葉だけでは理解したつもりになるだけで、実際にチームになって体験することで気づくことがあった。
・自分の強みについてほかの人からの意見を聞いて自信に繋がった、短い時間でも自分の足りないところに気づけた

IMG_0769.JPG

サイボウズ チームワーク総研では、今後もチームの日(26日)に様々なイベントを開催していきたいと企画しております。3月の内容4月の内容についても是非ご覧ください。