サイボウズ チームワーク総研

BLOG

  • TOP
  • ブログ
  • 「利益は上がっているのに、社員の笑顔は消えていく」組織づくりに違和感。その答えはサイボウズにあった──コンサルタント 新島泰久也

「利益は上がっているのに、社員の笑顔は消えていく」組織づくりに違和感。その答えはサイボウズにあった──コンサルタント 新島泰久也

gion_talk2.jpg

こんにちは。サイボウズ チームワーク総研コンサルタントの新島泰久也です。

私は現在、チームワーク総研のコンサルタントとして、「チームワーク経営(チームの生産性とメンバーの幸福が両立する経営)」を実現するためのコンサルティングや研修サービスの体系化と実践に取り組んでいます。

そこで今回は、私が前職の経営コンサルタント時代に感じた会社に対する違和感と、サイボウズで学んだ組織づくりのポイントを、自己紹介と併せて紹介します。

経営コンサルタント時代に感じた、「会社に対する違和感」

私は前職で、中小・中堅企業向けの経営コンサルティング会社で人事・組織系のコンサルティングを行っていました。新卒で入社し約5年間、ひたすらに企業の経営に向き合い、どのようにしたら「企業を救えるか(働く人を幸せにできるか)」を日々考えてきました。

しかし、様々な企業と接する中である違和感が芽生えてきました。

それは、「売り上げも利益も上がっているのに、なぜか社員から笑顔が消えていく」という違和感です。

「前年比という言葉でプレッシャーに押しつぶされそうな若手社員」

「働き方改革の推進で経営陣と現場の間で板挟みになる中間管理職」

「女性活躍という名のもと、自身の想いとは関係なしに仕事を振られる女性社員」

コンサルタントとして多くの企業を見てきましたが、上記のような経営の現場が本当に沢山ありました。決算書を見ると業績は伸びており、一見成功しているように見えるのですが、内情は部門間の言い争いや社員の不満は絶えず、明らかに不健全な状態でした。

そういった違和感を解明すべく、入社5年目には同社内のHRに関する研究部門に異動し、「生産性と幸福を両立する経営」の研究を行いました。

そして、研究の中で出会った「不思議なカイシャ」が、サイボウズでした。

「チームの生産性」と「メンバーの幸福」は両立できるのか?

研究部門のメンバーとして、様々な企業の働き方を調査していた際に目にしたのが、「ノー残業、楽勝! 予算達成しなくていいならね。」という働き方改革に対するサイボウズ製品の広告ポスターでした。

経営コンサルタントとして、働き方改革を考えてきた身としては、「なんて奇抜な広告をだす企業なんだ」と、非常に驚きました。もちろんこれが、単なるプロモーションの観点で理想論として語られるだけであれば、それほど魅力を感じなかったと思います。しかし、サイボウズでは実際に新たな働き方の考えを社内で実践し、「チームの生産性とメンバーの幸福」を両立させようとしていました。そうした姿勢は、生産性を常に追い求めてきた経営コンサルタントの目線からは非常に不思議なカイシャに思えました。

サイボウズの様々な取り組みを知れば知るほど、これまで私が学んできた画一的な組織づくりとは違った、新しい組織づくりの形があることに気づきました。そして、いつの間にか「サイボウズのメンバーとして組織づくりを学び、多くの会社に届けていきたい」と、考えるようになりました。

組織は「無理やり変える」のではなく、「自然と変わっていく」もの

サイボウズに入社して学んだ、組織づくりにおける一番のポイントは、組織は「無理やり変える」のではなく、「自然と変わっていく」ものであるということです。

私はこれまで、経営コンサルタントとして、「企業を(無理やり)変える」ことを行ってきたように思います。しかし、そのような無理やりの変革には必ず何か、副作用が起きます(前述の業績と社員の幸せのギャップのように)。

サイボウズという組織の中では、「無理やり変えられる」ということがほとんど存在していません。人事制度を変える時や、働き方が変わる時には必ず社員の声が反映されます。さらに、それらの過程はすべてオープンになっており、全社員が見ることができます。

このような「情報がオープン」「一人一人が自発的に声を上げる」「意見が議論され、経営に反映される」といった、非常に単純な考え方がサイボウズの組織づくりの根幹になっています。まさに、サイボウズで行われている組織づくりは、一握りの経営メンバーや外部からの「強制的な組織づくり」ではなく、社員の声が軸となった「自然な組織づくり」です。

「チームワーク経営」を日本企業のスタンダードに

私は現在、チームワーク総研内で新たなコンサルティングサービスの開発と実践を行っています。

私が実現したいことは、「サイボウズだから」や「ITという業種だから」という発想を超え、すべての会社が「チームワークあふれる会社」になれるようなサービスを開発することです。そして、その考えに共感いただけるクライアントと共に、(自然な)組織変革を実現していきたいと思っています。

チームの生産性とメンバーの幸福が両立する「チームワーク経営」が日本企業のスタンダードになることを目指して。

著者プロフィール

新島 泰久也

「人と組織の発達を支援する」が信条。元経営コンサルタントとしての経営目線と、サイボウズの「チームワークメソッド」を織り交ぜ、「チームワーク経営(チームの生産性とメンバーの幸福が両立する経営)」の実現を目指す。 Coloring Lab.代表。一般財団法人 日本アロマ療法創造機構 専務理事。